Good News Stand

コラム

1月のテーマコラム「勉強/テスト」(byきたい)

髪は薄く、メガネをかけ、人の目をあまり見ずに話すオタクな雰囲気の物理のおじさん先生が、なぜだかなんだかカッコよく感じた高校時代。「原爆が作れるらしい」とか「昔はNASAで働いてたらしい」とか、田舎の高校生らしいチープな都市伝説とともに語られていたH先生は、独自の教材、独自の問題集、夏休みに独自の補習を開講、...

コラム

1月のテーマコラム「勉強/テスト」(byほし)

勉強が嫌いな子供だった。 勉強をして何になるのか具体的なイメージが全く湧かなかったし、納得できるその答えを大人から聞き出すことも出来なかった。 今では全く通用しないけど、良い学校に進学して、良い会社に入社するのが幸せって多くの人が思っていた時代。 大人たちは自分が勉強の機会を奪われたと感じていて、子供には、...

コラム

1月のテーマコラム「勉強/テスト」(byおかべ)

1月は、センター試験や入学試験にちなんで「勉強/テスト」の思い出を、メンバーで綴ってみます。 僕の「勉強/テスト」の思い出をたどると、頭に浮かぶのは中学1年の最初の中間試験。このとき初めて「勉強しないと点数が取れない」という事実を思い知ったのです。当時、重要なところに赤いマーカーを引いて、緑の下敷きをかざす...

コラム

オードリー・ヘップバーンの芯の強さを感じた話

ある仕事でオードリー・ヘップバーンのことを書こうと思い、その資料として『オードリー・ヘップバーンという生き方』という本を読んだのですが、この本も彼女の人生も、ことのほか魅力的で面白かった。そもそも知らなかったのですが、オランダ人の母から生まれたヘップバーンは、あの第二次世界大戦のとき、ドイツ占領下のオランダ...

コラム

やはり「餅は餅屋」だと思った傘の話

「餅は餅屋」という言葉が好きです。意味としては、何より専門家が秀でているという意味ですが、たしかに餅屋の餅は美味い。スーパーのお安い餅とは本当に全然違う。見た目だけはなんかさほど違いがないので、一層その味の違いが際立つ気がします。 さて、先日、長く使っていた折りたたみ傘が壊れたとき、ふとモンベルストアの近く...

コラム

移動販売はエンターテインメント

<わたしの転機>移動販売の知恵 若手に 脱サラして11年 車に窯積みピザ焼き 大好きな映画の一つで移動販売をテーマにしたシェフっていう作品があるんだけど、それを思い出した。 やっぱり、料理は楽しくないと。 移動販売はエンターテインメント業っていうのはなかなか良い考え。 作っているところが見られるのは食べる側...

コラム

寝かしつけに役立つ「お話フォーマット」

我が子がまだ3歳くらいのとき、寝かしつけるときにとても役立つ「お話フォーマット」を開発したのでご紹介します。 これまで読んだ絵本から使えるエッセンスを抽出したもので、このフォーマットを覚えておけば、頭の回転が眠気でスローモーになってても大丈夫。これであなたも、お話名人です! ぜひ使ってください。2歳から4歳...

コラム

「兵士よりも多くの教師を」コスタリカという国

軍事費問題ではいろいろ議論があるところですが、中米のコスタリカは、1948年に軍を解体して、軍事費をゼロにしたことで知られています。当初は、これによって国の安全が図れるのかと不安視するむきもありましたが、中南米でも有数な安全な国になっている。そして国家予算の30%を教育費にしており、その国家スローガンは「兵...