「音楽の力」ってなんだろう?
この前、新聞で坂本龍一さんが「音楽の力」って言葉が好きじゃないって話してて、びっくりしたんだ。スポーツ選手が自分のプレーで「勇気を与えたい」って言うのも好きじゃないって。だって、音楽を聴いてリラックスしたり、スポーツを見て元気になることは実際にあるのに、どうして? って思ったの。でもね、坂本さんが言うには、...
この前、新聞で坂本龍一さんが「音楽の力」って言葉が好きじゃないって話してて、びっくりしたんだ。スポーツ選手が自分のプレーで「勇気を与えたい」って言うのも好きじゃないって。だって、音楽を聴いてリラックスしたり、スポーツを見て元気になることは実際にあるのに、どうして? って思ったの。でもね、坂本さんが言うには、...
お姉ちゃんが行く予定だった大きな音楽フェスが中止になっちゃって、すごく落ち込んでた。僕はフェスって行ったことがないので、ちょっと調べてみたんだけど、「ソーシャルディスタンス浮き輪」とか「ソーシャルディスタンス傘」とか、たくさんの人がお祭り的に盛り上がるフェスならではの面白いコロナ対策がたくさんあったよ。こう...
お母さんの母校の上智大学で、現役の学生さんを時給制の学生職員として採用することになったらしいよ。サステナビリティー(持続可能性)推進本部っていう部署?らしいんだけど、たしかに学校の主役は学生だし、ただ意見を募集するだけじゃなく、学生に参加してもらうのが良いに決まってるよね。学生さんだって給料が出れば責任を持...
うちのおじいちゃん、ダジャレが大好きで、隙あらばダジャレを言うので、お母さんたちはちょっと迷惑そうにしています(笑)。でもね、僕もマネしてダジャレを言ってみようと思って、おじいちゃんと言い合いをしたんだけど、なかなか思いつかないし、あれってすっごい頭を使うんだね。おじいちゃんにコツを聞いたら「連想ゲームだよ...
よく来てくれる映画監督のお客さんは、日記を書く習慣があるんだって。それなりに有名な監督さんで、ブログとかインスタもやっているから、「どうしてさらに、誰にも見せない日記まで書くんですか?」って聞いたら、誰にも見せないからこそ本当のことが書けるんだって。対外的な自分と本当の自分の両方を把握することで、考えが整理...
少し前のニュースで、コロナ禍のスウェーデンでは、アパート内の住民同士で、高齢者の買い物代行をしているって話が出ていたよ。それだけなら日本でも聞いたことがあるんだけど、すごいのは伝言板経由で代行する人が携帯電話番号を教えて、買い物したら相手のおうちのドアノブにかけておくんだって(コロナ禍だから、できれば会わず...
うちのお父さんは熊本県の出身なんだけど、この前、「西日本と東日本だと梅雨時期の雨の降り方が違う気がする」って言いだしたんだ。そんな不思議なことあるのかと思って調べたら、西日本は暖かい大陸の空気の影響で大雨になりやすくて、東日本はロシア方面の空気の影響で冷たい雨がシトシト降りやすいんだって! 雨にも方言みたい...
この前、お客さんの画家さんの個展に行ってきたんだけど、考えてみたら僕、原画っていうのを初めて見たんだ。それまで絵って2次元だと思ってたけど、3次元なんだね。油絵の凹凸はもちろんだけど、それが水彩画でも色の濃淡やタッチによって立体感があってびっくりした。ポストカードとか画集みたいに印刷された絵も好きだけど、や...
うちは家族で献血によく行くんだけど、その話を友達にしたら「偽善者なの?」って言われちゃった。もちろん偽善とかじゃないけど、「いいことしてる」っていう気持ちはあるから、その友達にそう言ったら「正直すぎる」って笑ってた。でも、僕が「いいことしてる」と思えて、そんな僕の献血が誰かの役に立っているなら、みんなが幸せ...
この前、音楽好きのお父さんから近田春夫っていう人を教えてもらったんだ。正直、僕から見るとおじいさんくらいの人だし、ロックとかパンクって音楽自体はちょっと難しかったけど、なんだかパワフルなのは伝わってきたよ。それで、その近田さんについて調べていたら、「調子悪くて当たり前」ってタイトルの自伝本(?)を出されてた...