Good News Stand

シンイチのつぶやき

コロナが世界をよくすることもある、かも?

コロナが始まってから、ライブとか演劇とかがたくさん中止になったけど、アイドルの追っかけをしている僕のお姉ちゃんは「地方公演に行かなくて済むようになった分、お小遣いをグッズに使えるようになった」って言ってる。結局、使ってるじゃん、って思うけど(笑)。でも逆に、ライブや公演が回ってこない地方に住んでいる人にとっ...

シンイチのつぶやき

雨の匂いは虹の匂い

いよいよ梅雨が始まってきたけど、僕は雨が降ったときの匂いが好き。でも、あれって大雨のときはなくて、シトシト降ってるときに香ってくる気がして調べてみたんだ。そうしたら、降った雨粒が地面で弾け飛んで、その飛沫(エアロゾルって呼ぶみたい)が地面の匂いを空気中に拡散してるんだって。肝心の匂いは植物の油が地面に落ちた...

シンイチのつぶやき

会社と哲学

海外の会社とよく仕事をするお父さんに聞いたんだけど、海外の大企業って、自分たちの会社の社会における存在理由みたいなことを哲学的に研究して、その会社で働く人たちとも共有してるんだって。日本の会社って、経営の目的みたいなことはよく掲げるけど、モノを売る会社なら「売る」ということ、コミュニケーションを提供する会社...

シンイチのつぶやき

カッコイイも勉強のきっかけ

学校の社会の授業で株の話が出たとき、お金がたくさんある人にしか関係ない気がしたんだよね。それで、お父さんにその話をしたら、「どんなに少しでも、その会社の株を持てば、その割合だけ経営に参加したようなもの」って言うんだよね。「経営」ってカッコイイ言葉を聞いた途端、なんだかワクワクしてきたし、勉強も急にやる気にな...

シンイチのつぶやき

お金持ちには文句より感謝じゃない?

元ZOZO社長の前澤さんみたいな桁違いのお金持ちに対して、お金を持っていること自体に文句を言う人もいるんだってね。不平等だ、みたいな。でもさ、ああいう、すごいお金持ちの人たちって、すごい税金も払ってるわけでしょ? じゃあ、それって平等だし、それだけ国に貢献しているわけだから、むしろ感謝しても良い気もするんだ...

シンイチのつぶやき

「カレーの日」が体調を整える

親戚の叔父さんが海上自衛隊で働いてるんだけど、部隊での食事にカレーの出る日が決まってるみたいで、それも一種のルーティーンらしいんだ。というのも、長い間、海の上で生活していると曜日の感覚がなくなってくるので、その対策として決まった日に決まったものを食べるようにすると生活のリズム感が保てるんだって。リモートワー...

シンイチのつぶやき

居場所としての図書館

お母さんが働く図書館には、不登校の子たちも来るらしいんだ。1年くらい前から、そういう子向けに案内をし始めて、最近、だいぶ増えてきたみたい。図書館として、なにかをしてあげるわけではないんだけど、その「なにもしない」ことが来やすさとか、居やすさにつながってるかもしれないんだって。ちなみに、そこで子ども同士、仲良...

シンイチのつぶやき

流行って反持続的じゃない?

アパレルブランドが使う綿花の生産地に関して、なんだか問題になってるみたいだね。でも、そもそもオシャレには、その年の流行があるけど、あれって、どんどん作って、どんどん捨ててるってことでしょ? ウチの姉さんも、毎年のように違う服を着てるもん。それなのに、エコとか持続性をウリ?にするブランドが多いような気もするん...

シンイチのつぶやき

カレーパンときどき幕の内弁当

この前、ネットニュースをダラダラ見てた僕に、お父さんが「たまには幕の内弁当も食べないと栄養が偏るぞ」って言ったんだ。最初、意味がわからなかったんだけど、ネットニュースって見ているものに関連した情報が出てきて、つい、そればっかり見ちゃうからよくないって意味みたい。お父さんが言うには、ネットニュースはカレーパン...

シンイチのつぶやき

盲導犬のAI化?

アメリカの大学で、視覚障碍者の方のために、AIを駆使した補助装置を作ったってニュースがあったよ。たしかに車の自動運転よりもスピードは遅いし、実現できそうな気がする。 盲導犬を育てるのは手間と時間がかかるみたいだし、順番待ちするくらい頭数も少ないらしいから、それが機械になれば量産もできるだろうな。ああ早く実現...